書店様向け

書店様向け情報ご案内ページです。

アクセスランキング注文書

毎月のアクセスランキングBest10!
翌月の注目の近刊書籍も掲載しています。書籍の詳細はWebにてご確認ください。(出力される場合は用紙設定をB5にしてください。)

2024年4月Webアクセスランキング注文書
2024年4月Webアクセスランキング注文書

バックナンバー

POP

『これならわかる微積分学』POP
『これならわかる微積分学』POP

『これならわかる微積分学』POPを作成いたしました。
読者の疑問にやさしく詳しく答えてくれる微積分学の入門書です。
店頭での販売促進にお役立てください。

ダウンロード
POP『バイオコークス』
POP『バイオコークス』

販売促進にお役立てください!

ダウンロード

レビュー,書籍紹介・書評掲載情報

IT技術者を目指す人の 情報セキュリティ入門
読者モニターレビュー【 @adamu_of_FUN 様(業界・専門分野:生活サービス業(IT担当))】

IPAの試験勉強のための副読本やエンジニア業務をしているがセキュリティ関係の業務 ...続きを読む には関わったことがない人におすすめできる本だと感じました。
この本の良いと感じた点は以下2点あります。

①抽象概念の可視化
例えば差分バックアップや増分バックアップなどの似た名前の用語を混同しないように、違いがわかるようなイラストが記されており学習者の助けになると思います。

②読むハードルの低さ
全体を通して、小説のような感覚でスラスラと読むことができます。

物理や数学の教科書は1ページに何時間もかかることは自然ですが、数式の記述は本当に最低限で理解に苦しむ場所は全然ありませんでした。
IPAの試験を考えている高校生でも十分に読める本であると思います。

現代光コンピューティング入門
読者モニターレビュー【 N/M 様(業界・専門分野:総合情報学[情報科学])】

本書は,物理学(光)と,情報学を合わせた「光コンピューティング」という技術につい ...続きを読む て書かれた入門書である.個人的には,光とコンピュータとの関係でまず思いつくのが,ネットワーク通信において光ファイバを用いている,という理解であったのが正直な感想だった.

本書は,全4章で構成されており,1章では,光コンピューティングを学ぶ上で必要となる光に関する基礎知識が概論的に解説されている.

2章では,コンピューティングの基礎として,従来の技術とアーキテクチャ革新の必要性として,光コンピューティングや量子コンピューティングなどの「物理系の特徴を活かす」という視点が必要になるという議論になり,本書のメインテーマである3章の現代光コンピューティングの話に繋がっている.個人的には,ムーアの法則や,フォンノイマンアーキテクチャ,シャノンの定理,AIなど,情報科学の分野でもおなじみの用語も登場し興味深かった.

3章では,現代光コンピューティングに関する研究例が数多く詳細に紹介されている.個人的には,特に3.4節の強化学習や意思決定,3.5節の粘菌コンピューティングから光コンピューティングについて,AI技術や意思決定,生物の粘菌など,自身の注目している技術と,粘菌コンピューティングという意外性のある研究もされており,大変興味深く拝読させていただいた.

最後の4章では,さらなる発展に向けてということで,これまでの章で述べられてきたことを振り返りつつ,「光の極限性能を生かすフォトニックコンピューティングの創成」という研究プログラムにおける方向性として3つの視座及び,それらに対応した3つの研究柱を設定し,研究に取り組んでいる,という形で締め括られている.

塑性加工の計算力学 - 塑性力学の基礎からシミュレーションまで -
「月刊トライボロジー」2024年4月号「新刊図書」 掲載日:2024/04/11

Pythonの基本と振動・制御工学への応用
書評掲載 機械設計 2024年5月号 掲載日:2024/04/10

機械設計 2024年5月号 Sekkei Book Review(p126)に書 ...続きを読む 評掲載いただきました。

お問い合わせ先

書籍に関するお問い合わせやご相談は、以下まで、お気軽にお問い合わせください。

コロナ社 営業部
TEL:03-3941-3133
FAX:03-3941-3137
休業日を除く、平日の9時~17時